犬の体臭、どこまで気にしてる?
暑くなると犬の体臭って強くなる。
でも俺は「犬は犬らしく匂いがあって当然」って思ってる。
実際、うちは散歩もしないし歯磨きもしたことない。
歯は骨をガジガジさせてるからか匂いも気にならないし、散歩よりも家の広い敷地で自由に遊ばせてる。

その代わり、川で遊ばせた時は泥や汚れを落とす意味でシャンプーしてやる。
臭くなったと感じたら洗う、それくらいの感覚だ。
無理に「完璧」を目指さなくていい
SNSを見てると「毎日歯磨きしてます」とか「週1シャンプーが当たり前」みたいな投稿も多い。
もちろん飼い主がそれで納得してるならいいと思うけど、
人間都合で神経質になりすぎて、犬がストレス溜める方が問題だと思ってる。
うちみたいに自然に近い生活なら、神経質に管理しなくても犬は元気に暮らせる。

大事なのは「いつもと違う匂い」や「急に臭いが強くなった」みたいな変化に気づけるかどうか。
そこさえ抑えれば、普段は犬らしく匂いがあるくらいでいいんじゃないかと思う。
—
「犬が臭い」と感じるのは、飼い主にしかわからない体からのサインだ。
いつもと違うかどうかだけをしっかり見てやればいい。
それ以外は犬らしい匂いごと楽しんでやるのが、俺は好きだ。
――諒史(GARM JAPAN)